メイン

2006年08月23日

クサボタン(草牡丹) 


*
クサボタン(草牡丹)
学名:Clematis stans
双子葉植物 離弁花類 キンポウゲ科 センニンソウ属
落葉草状木本
多年草
分布:北海道・本州

葉の特徴 花の特徴
葉序:対生
長さ:5~10cm・10~15cm
幅:2~5cm・5~7cm
形:掌状・_卵形・浅く3裂
基部の形:円形_
鋸歯:単鋸歯
葉柄の長さ:50~100mm・100~200mm
葉脈:放射状・側脈は曲線
形態:小さな花
開花期:7月・8月・9月・10月
花の色:紫色・淡紫色(紫色系)
*
撮影場所:長野県南佐久郡南牧村平沢先(飯森山)
撮影者:M.Y氏

2006年05月14日

ユキノシタ


*
ユキノシタ
ユキノシタ科 
学名:Saxifraga stolonifera
ユキノシタはランナーを出して増えます。
民間薬として虎耳草として使います。また若葉をてんぷらとして食べたりします。
漢字の大の字に似ているのはダイモンジソウで秋に咲きます。
山草屋さんで人気です。
なお、梅雨を彩るアジサイもユキノシタ科です。
*
撮影場所:東京都武蔵野市吉祥寺本町

2006年05月13日

セツブンソウ(節分草)


*
セツブンソウ(節分草)
キンポウゲ科
日本特産で石灰岩質を好む。
*
撮影場所:東京都三鷹市 野川公園自然観察園内

シャガ(Japanese Iris)


*
シャガ(Japanese Iris)
*
シャガの名はヒオウギの漢名、射干から付いた。丘陵地や林内の湿った陰地に生える。三倍体で実を付けない。

多年草
和名 シャガ
目名 ユリ目
科名 アヤメ科
属名 アヤメ属
学名 Iris japonica Thunb.
一般的な花期 4月~5月
*
撮影場所:東京都三鷹市 野川公園自然観察園内

続きを読む "シャガ(Japanese Iris)" »

2006年05月11日

ミスミソウ


*
ミスミソウ(三角草)
科名:キンポウゲ科
和名:ミスミソウ属
学名:Hepatica nobilis Schreb.var.
    japonica Nakai
常緑多年生草本。根出葉の裂片は三角形で鋭頭、茎葉の裂片も三角形で鋭頭-鈍頭である。近似種のスハマソウは根出葉の裂片は円形で鈍頭、茎葉の裂片も円形で鈍頭-円頭である。
日本の本州(中部地方以西)、九州(北部)に分布する。
冷涼な樹林下、谷沿いの樹林下に生育する。種子により繁殖するが、稚苗は非常に少ない。
*
撮影場所:東京都三鷹市大沢 野川公園自然観察園内