メイン

2006年09月11日

コガネムシ





撮影場所:長野県南佐久郡川上村川端下先

蜂?アブ



撮影場所:長野県南佐久郡川上村川端下先

カメムシ?????



撮影場所:長野県南佐久郡川上村川端下先

???



撮影場所:長野県南佐久郡川上村川端下先

アサギマダラ





撮影場所:長野県南佐久郡川上村川端下先

モンシロチョウ?



撮影場所:長野県南佐久郡川上村川端下先

ジョウカイ(ボン) -2-

ジョウカイ(ボン)

*

*
撮影場所:長野県南佐久郡川上村川端下先

セマダラコガネ

触覚がお茶目です。

*
和名 セマダラコガネ
英名 Oriental beetle
学名 Anomala orientalis Waterhouse
分類 コガネムシ科
体長  成虫:8~13.5cm 幼虫:~20mm。
体色  成虫:黄褐色に黒い帯状紋や斑紋を持ち、変化に富む。
活動  主として昼行性で、午前8時~午後4時頃盛んに活動する。
卵   1.5~2mmの球形。
幼虫  螺旋状に丸くなるのが特徴。ふ化幼虫は7月中旬頃に現れ、芝草の軟らかい根を食べ成長する。3齢幼虫で越冬し、翌年6月頃に蛹化する。
発生  2~3齢幼虫の摂食が盛んな8~10月と、3齢幼虫が活動する4~5月頃に被害が現れやすい。
備考  フィリピン原産
*
撮影場所:長野県南佐久郡川上村川端下先

2006年06月26日

ジョロウグモ(女郎蜘蛛)


*

撮影場所:東京都三鷹市 野川公園内

2006年06月23日

ジョウカイ(ボン)

*
ジョウカイ(ボン)という奇妙な名前のムシです。
花の時期にはハナカミキリ類に混じって花の付近に飛んだり止まったりしていることが多いのですが、以下の点でカミキリ類と異なります。

1.肉食で、花を目当てに飛んで来た他の昆虫類に襲い掛かる。
2.鞘羽はカミキリのように堅くなく、触ってみると柔らかくてフニャフニャした感じ。
3.カミキリのようにすばやく飛ぶことができず、動きが鈍重。

ジョウカイはハナカミキリとそっくりなので、紛らわしいと思っている種ですが、ジョウカイ以外にもカミキリムシに似たものがあるので、ご参考までお示しいたします。

1.カミキリモドキ  
2.クビナガムシ 

それぞれカミキリに良く似ています。
*
撮影場所:長野県南佐久郡川上村川端下先