« チョウセンゴヨウ(朝鮮五葉)-球果- | メイン | キショウブ »

シャガ(Japanese Iris)


*
シャガ(Japanese Iris)
*
シャガの名はヒオウギの漢名、射干から付いた。丘陵地や林内の湿った陰地に生える。三倍体で実を付けない。

多年草
和名 シャガ
目名 ユリ目
科名 アヤメ科
属名 アヤメ属
学名 Iris japonica Thunb.
一般的な花期 4月~5月
*
撮影場所:東京都三鷹市 野川公園自然観察園内

著莪 (しゃが)、
・文目(あやめ)科。
・学名 Iris japonica (著莪)
Iris : アヤメ(アイリス)属
japonica : 日本の
gracilipes : 細長い柄(脚)の
Iris(アイリス)は、 ギリシャ語で「虹」の意味。
・開花時期は、 4/10頃~ 5/10頃。
・日陰地、湿地にはえる。
・朝開いて夕方にしぼむ。
・「しゃが」の名は、檜扇(ひおうぎ)の 漢名の”射干”を音読みしてつけられた。
・「射干」「胡蝶花」とも書く。(諸説あるようです)
・「姫著莪(ひめしゃが)」は著莪より小さめの花で、うす紫色。

著莪とは別種ですが
姫著莪(ひめしゃが)(Fringed iris)
・学名Iris gracilipes(姫著莪